Infomation / インフォメーション
- Jul 21,2022 オンラインショップを開設
Concept / コンセプト
~社名「WOODBASE・F」に込めた意味~
WOODBASE・F(ウッドベース・エフ)
に込めた意味は以下の通りです。
■WOOD = 木(木製品)
■BASE = 基地(木工所)
■3つのF = FAMILY(家族)
■3つのF = FUTURE(未来)
■3つのF = FURNITURE(家具)
木を主に使った製品を扱う当社は、国内外から選りすぐりの素材を使用し住宅・オフィス・店舗・アウトドアに至るまで既成概念にとらわれず、異なるコンセプトと洗練されたデザインを提案し匠の職人によるMade In Japanを創出させ、家具業界に新風を吹き込むべくスタートしました。
Product / 商品開発
【住宅用家具】
住宅に合わせたサイズのオリジナルブランドの家具。
木材だけでなく、世界中から厳選した様々な素材から 、匠の職人により新たな命を吹き込みMade In Japanを生み出す。
素材、カラー、サイズ、細部に至るまで、お客様のニーズを実現可能。
【飲食店・小売店舗・オフィス用家具】
自社工房での制作により、大小様々な家具・什器の制作も可能。
また、木工事業だけでなく建築工事・内装・設備も含め、お客様のご希望のコンセプトに合わせた、デザイン設計・施工まで一括提案もしております。
【木製食器】
温かみのある木製の食器。
食器としても小物入れとしても使え、用途に合わせいろいろな形の製作 が可能。
【木製玩具】
子供のために何か作れないかと いう思いから製作に至った製品。
ままごとキッチンや工具セットな どを製作。
Sustainability / サステナビリティ
当社では通常廃材として破棄される木材に着目し、職人が新たに手を加えることで付加価値を与え、
洗練された商品として生まれ変わる製品開発をおこなっています。
【レジンを用いたテーブル】
無垢材とレジンを組み合わせた デザイン性の高い家具。
全く同じものは他にはない唯一無二の家具。
木の間にレジンを流し込んで製作する為、これまでは処分するしかなかった廃材を組み合わせ、リユースすることができる。
無垢材の種類はもちろん、レジンの 色もオーダー可能。
【廃材を利用したプレート】
廃材をリユースして製作したプレート。
欠けている部分をあえて残すことにより、他にはな いデザインに仕上がる。
上記のレジン製品共に、廃材を利用することで処分 費や材料費の削減にもつながる。
リユースを通じた SDGs への取組みにより、新たな 付加価値を提供する。
Achievement / 実績(お客様の声/ SNS)
About Us
会社について
“ 心地よい暮らし ” この創造こそ、わたしたちの使命
数名の職人による事業者など零細企業の割合が高い業界内において、地域内でも有数の規模を持ち、多様な家具製造経験・木の素材に関する豊富な知識を活かし、多能工な製造スタッフにより様々なニーズを実現。
また、新規事業への参入、海外へのチャレンジなど、木工業界全体を活性化させ、リードする存在であり続けるための体制を整えてきた。
企業としても、個人としても、挑戦することを恐れず、わたしたちが掲げる事業領域である
“ 心地よい暮らし ”を提供し、若いスタッフを中心に日々成長し続けている。